TEL

函館市のJR「桔梗駅」から徒歩約3分

インプラント

インプラントとは

歯が無い場合の治療法として、ブリッジや義歯(入れ歯)といった治療法があります。
これらの方法は歯根が失われたままですが、インプラントは人口歯根を顎の骨に埋め込みます。
インプラントは審美的に優れているだけでなく機能的にも大変長けており、会話や食事の時など、あたかも自分の歯のように自然で安心感があります。

インプラントの作成

インプラントにもいろいろな方法があります。
簡単に言えば、顎の骨に穴をあけて人工の歯根を埋め込み、その人口歯根に義歯を取り付けるといった手順になります。

  • STEP-01麻酔をかけ、歯肉を切開しドリルで顎の骨に穴を開けます
  • STEP-02穴の中に人口歯根を埋め込みます
  • STEP-03埋入して人工歯根が固定されるのを待ちます(およそ2、3ヶ月)
  • STEP-04固定された人工歯根に人工歯を取り付けます

従来の治療法との違い

従来の治療法では、失った歯の修復法として、ブリッジや取り外し式の部分入れ歯・総入れ歯が使われています。
しかしこれらの方法では隣の健康な歯を削ったり、傷つけたりすることがあります。
また、歯を失ってしまう事により咀嚼時の機能的な刺激が骨に伝わらなくなり、顎の骨量は徐々に減少していきます。
このような骨の経時的な変化により入れ歯とのフィット感が損なわれてしまう可能性も高いです。

料金案内

フィクスチャー(人工歯根) 150,000円(税込)
サージカルガイド(片顎) 50,000円(税込)
上部補綴(1歯) 100,000円(税込)
上部構造ダミー 100,000円(税込)
骨造成(1プロック) 100,000円(税込)
インプラント1本分のご費用 約30万円〜(税込)
  • 骨造成、上部構造、ダミー本数により料金が変わります。

インプラントFAQ

  • どんな場合インプラントが必要ですか?
  • 義歯を入れたくない方、歯を削りたくない方、歯周病が進んだ場合や抜歯の後などにインプラントが必要になります。
  • インプラントにするメリットは?
  • 以下のようなメリットがあります。

    • 入歯や歯周病などの悩みが消えて自信がつきます。
    • 良く噛めるので食事が美味しくなります。
    • きれいな口元を取り戻します。
    • 何よりも人生が楽しくなります。
    • 残っている歯の負担が少なくなります。
  • 手術は怖くないですか?
  • 局所麻酔で行う抜歯と同じ程度の手術です。(歯肉を切らないフラップレス手術もあります。)
    また、手術時間は30分程度ですので簡単に終わりますし、術後の痛みや腫れもほんの少しですみます。

ページ上部への矢印

初診専用ネット予約